部屋を貸し出す際に気を付けたいairbnb注意点
公開日:
:
最終更新日:2015/11/14
airbnb初心者ガイド, airbnb注意点
airbnbは、宿泊のための部屋を安く借りたい人だけではなく、ビジネスとして不動産を貸し出したい人々からも注目を集めています。見知らぬ人を泊める以上、さまざまな注意点が存在するのですが、あらかじめ対策することで、安心して不動産を運用することができます。部屋を貸すことを検討している方は、ぜひ参考にしてください。
まず、日本で宿泊施設を運営するためには、旅館業法に基づく許可を取らなければなりません。ホテルや旅館として建設されたわけではない建物にも旅館業法が適用されるか否かについては議論がありますが、もともと住宅である一戸建てやマンションの部屋を貸し出す場合であっても、不特定多数の人を泊めるのであれば、旅館業法の対象となる可能性があります。たとえairbnbに業務の一部を代行してもらう場合でも、無許可で宿泊施設を運営すれば行政指導を受けるおそれもありますから、あらかじめ市区町村役場と相談して、許可を受けておくことが安心です。
次に、airbnbで貸し出す部屋や建物の中には、貴重品を置いておかないようにする必要があります。特に、空き部屋を貸す場合であれば、現金や骨董品などを置きっぱなしにしていることがありますから、あらかじめ片付けておいてください。お客様が、アメニティだと勘違いして室内の物を持ち帰ってしまう可能性があるためです。「部屋にあるものはすべて、お客様に提供するものだ」と考えることで、このような問題は防げます。
万が一の際にすぐに部屋まで駆けつけられるようにすることも重要です。設備が故障してお客様が困っていたり、お客様が夜中に騒いで近隣住民に迷惑をかけていたりする場合は、家主が対応にあたらなければなりません。この時に、家主が貸し出している部屋に着くまでに車や鉄道で何時間もかかれば、問題がますます拡大してしまうおそれがあります。スタッフを雇って大規模な事業展開を行うならば別ですが、個人として物件を貸すのであれば、手が届く範囲で貸し出しを行うように心がけてください。
関連記事
-
-
初心者がairbnbのホストとして上手く運営するには
airbnbで利益を上げている人が増えています。 中には一か月で500万の利益を得ている人まで
-
-
airbnbのホストになることのメリット
このところ、東京五輪の話題が多くなりました。 新国立競技場の問題もありますが、もうひとつ深刻になっ
-
-
airbnbのホストとしてのホスピタリティ
airbnbに参入する人が増えています。ホスト登録者数も日本が一番伸びているようです。 しかし
-
-
英語が話せないけどairbnbのホストになりたい
airbnbサービスは日本での登録を急速に増やしています。 実は法的には限りなくグレーなのです
-
-
airbnbトラブル対応でできること
旅行者とローカルの人とつなぐための代行をしてくれるサイトがairbnbであり、ここ数年利用者が増えて
-
-
話題のairbnbを始めたい方のための初心者ガイド
外国人旅行客の増加に伴う宿泊施設不足が深刻ななか、2015年10月に大阪府で民泊条例が可決され、それ
-
-
どんなお部屋が喜ばれる?? airbnb初心者ガイド☆
airbnbを始めてみようと思うけど、自分の部屋で大丈夫だろうか? どんな部屋がゲストに喜んでもら
-
-
airbnbのホストとして稼く際のライバルは
現在、日の出の勢いで日本におけるairbnbの存在感が増しています。 法律的にグレーゾーンだと
-
-
きちんと配慮をした上でairbnbに参加してくださいね
近年、空き家が社会問題化していますよね。これは、更地にするよりも家屋として残しておいた方が負担する税
-
-
初心者が効率よく稼ぐために利用したいサポート会社
airbnbで効率よく稼ぐには、良質のサービスを提供することが基本姿勢となります。では、airbnb
- PREV
- いよいよ日本でも本格化しつつあるairbnb
- NEXT
- airbnbを検討するにあたってのポイント